レファレンス事例集webマガジンアーカイブ

  • 唱歌「月見草」の歌詞と楽譜の本を見たい
  • 昭和40~50年代に走っていた,宮城県図書館の巡回バスは?
  • モハメド・アリ対ジョージ・フォアマン「キンシャサの奇跡」の背景は
  • 伊達家の家臣団「名掛衆」とは
  • 明治時代に掘削された「角田上水」工事に関する当時の新聞を見たい
  • 「かけはぎ」の方法が書いてある本はありますか?
  • 草花や木の葉の笛の作り方を知りたい
  • 佐伯一麦さんが,「かわさき文学賞」を受賞した作品が掲載されている資料は?
  • 菊芋の栽培方法が載っている資料を紹介して下さい
  • 常磐線の平(たいら)駅は,いつから「いわき」駅となった?
  • 本の表題紙と本文の間にある,写真や絵のページの名称は?
  • 樹木の抜根(ばっこん)方法について知りたいのですが
  • 気仙沼市で開催された「落合直文全国短歌大会」の記念講演について
  • 「さくら」の漢字「櫻」の成り立ちについて
  • 円地文子の短篇小説「サファイアの指輪」が掲載されている本は?
  • 手軽に作れる"しそジュース"のレシピ本は?
  • 子どもの物語を探しています
  • 「日立製作所で製造した鉄道車両をイギリスに輸出した」という新聞記事について
  • 会話文「 」(カギカッコ)の文末に,句点(。)はつけるのか
  • 朴沢松操学校初代校長・朴沢三代治の叙勲年月日について
  • 延期された昭和22年の野球大会決勝戦の結果は
  • 昭和三陸津波及びチリ地震津波における気仙沼市の浸水域を示す資料について
  • 明治29年6月の三陸沖津波と同年9月の秋田・岩手大地震の新聞記事について
  • 牛の歯の写真が載っている資料について
  • スーパーマーケット「トーコーチェーン」について
  • 県内の高校の校外生活に関する新聞連載記事について
  • 「遠すめろぎの」のヨミについて
  • 『循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル』について
  • 国際ATDカールモンド運動(創設者ジョゼフ・ヴレジンスキィ 1917~88)のATDは何の略称か
  • 「米人宣教師ベーリー」の原綴り、生没年等を知りたい
  • 二千円札の裏面にある文章を読みたい
  • 体の「あし」(足)はなぜ「たりる」という字を用いるのか

ご利用にあたって

■レファレンス事例は,質問者のニーズ,サービス提供時の状況によって回答内容が異なる場合があります。事例はあくまで過去のサービスの記録であり,新しい情報源の登場により,内容が必ずしも適切でなくなることもあります。ご利用にあたっては,この性格を十分にご理解いただいた上で,有効にご活用ください。

※なお,この「レファレンス事例集」について無断転載はご遠慮ください。この事例集へのリンクを貼ることおよび図書館等でプリントアウトし活用することについて許諾は不要です。

レファレンス協同データベースの紹介

宮城県図書館のレファレンス事例は,国立国会図書館レファレンス協同データベースにも登録しておりますのでご利用ください。次の検索窓から検索していただくこともできます。

レファレンス協同データベースは,全国の公共図書館・大学図書館・専門図書館等と協同で構築しているレファレンス事例のデータベースです。

宮城県図書館提供事例をフリーワードで探す(キーワードを入力しない場合は一覧表示されます)

※検索結果以降はレファレンス協同データベース内に遷移します。宮城県図書館のサイトに移動したい場合は,お使いのブラウザの「戻る」ボタンをご使用ください。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。