第45号(2011年2月28日号)

目次

日本の原発の数と場所について

<質問>

日本の原子力発電所の数と場所,東北地方の原子力発電所の数と場所を知りたい。

 

<回答>

『原子力白書』平成19年度版

pp.188-189に「我が国の原子力発電所の現状」という項目に,運転中,建設中および着工準備中順の原子力発電所一覧あり。

・運転中:全国(55基)うち東北地方(14基)

東北電力・女川1号から3号(宮城県女川町,石巻市),東通1号(青森県東通村),東京電力・福島第一1号から6号(福島県大熊町,双葉町),福島第二1号から4号(福島県富岡町,楢葉町)。

・建設中:全国(2基)うち東北地方(0基)

・着工準備中:全国(11基)うち東北地方(7基)。

東北電力・東通2号,浪江・小高(福島県浪江町,南相馬市),東京電力・福島第一7号から8号(福島県大熊町,双葉町),東通1号から2号,電源開発・大間(青森県大間町)。

 

『原子力年鑑』2008年版

pp.32-35の「Part2 原子力回帰の中でのリサイクル事業」という章に一部記載あり。ただし全てを網羅する情報ではない。

 

原子力安全委員会Webサイトに,平成20年7月末現在の「我が国の原子力発電所の運転・管理状況(電気事業用)」と「我が国の原子力発電所立地地点」pdf版サイトあり。

http://www.nsc.go.jp/anzen/sonota/topics/data/20081010/08.pdf (運転・管理状況)(最終アクセス日:2010/09/08)

 

<参考資料>

『原子力白書』平成19年度版(原子力委員会編 佐伯印刷 2008.3)

『原子力年鑑』2008年版(原子力年鑑編集委員会編 日刊工業新聞社 2007.9)

 

<回答日>

2008/11/6

 

↑目次にもどる

製本の種類について

<質問>

製本の種類について知りたい。百科事典を見たところ,「天」「背」などの用語の説明はあるが,綴じ方に関するものは見つけられなかった。和装本だと「折本」や「大和綴じ」などの種類があるようだが,普通の本について,どのような製本の種類があるのか知りたい。

 

<回答>

『世界大百科事典 15巻』

p.433「せいほん 製本」の項目に説明があります。

〈製本の種類〉

洋装本

・本製本(上製)丸背,角背(角山)

とじつけ式(binding):総革,半革,背革,角背革

くるみ式(casing):突きつけ,溝(みぞ)つき,角山,薄表紙

・仮製本(並製)

くるみ表紙(俗に「おかしわ」という):くるみ糊入れ,くるみ,雁(がん)だれ

切つけ表紙:筋押し,足つぎ,クロス巻き,中とじ

・南京

南京ブック,南京角山

・フランス装

 

『製本術入門』

上記と同様の記載があります。

 

『イラスト百科 メディア・ワールド 5 印刷と製本』

図入りで製本の種類の紹介があります。

 

<参考資料>

『世界大百科事典 15巻』(平凡社 1988)

『製本術入門』(庄子浅水 芸術科学社 1952)

『イラスト百科 メディア・ワールド 5 印刷と製本』(スタジオ・ハード・インコーポレーテッド JICC出版局 1984)

 

<回答日>

2008/10/30

 

↑目次にもどる

ご利用にあたって

■レファレンス事例は,質問者のニーズ,サービス提供時の状況によって回答内容が異なる場合があります。事例はあくまで過去のサービスの記録であり,新しい情報源の登場により,内容が必ずしも適切でなくなることもあります。ご利用にあたっては,この性格を十分にご理解いただいた上で,有効にご活用ください。

※なお,この「レファレンス事例集」について無断転載はご遠慮ください。この事例集へのリンクを貼ることおよび図書館等でプリントアウトし活用することについて許諾は不要です。

レファレンス協同データベースの紹介

宮城県図書館のレファレンス事例は,国立国会図書館レファレンス協同データベースにも登録しておりますのでご利用ください。次の検索窓から検索していただくこともできます。

レファレンス協同データベースは,全国の公共図書館・大学図書館・専門図書館等と協同で構築しているレファレンス事例のデータベースです。

宮城県図書館提供事例をフリーワードで探す(キーワードを入力しない場合は一覧表示されます)

※検索結果以降はレファレンス協同データベース内に遷移します。宮城県図書館のサイトに移動したい場合は,お使いのブラウザの「戻る」ボタンをご使用ください。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。