第15号(2009年11月15日号)

目次

自由民主党最初の総裁選挙の結果

<質問>

自由民主党最初の総裁選挙の結果を知りたい。

 

<回答>

昭和31(1956)年4月5日、初の総裁選挙で鳩山一郎氏が投票総数489票のうち394票を獲得し、初代総裁に選出された。

 

<回答プロセス>

1.自由民主党結成の流れ 『昭和・平成史年表』(平凡社 1997)より

 1954(昭29)12.10 第1次鳩山内閣成立

 1955(昭30)11.15 自由民主党結成

 1956(昭31) 4. 5 自民党臨時大会で鳩山一郎を初代総裁に選出

 

2.自由民主党初の総裁選挙について

 (1)『自由民主党十年のあゆみ』(自由民主党 1966) p.58より一部抜粋

「第2章 初の公選で鳩山総裁誕生 第2回臨時党大会は、昭和31年4月5日に東京・日比谷公会堂にて開催された。この大会においては、党則第6条による最初の総裁選挙が行われ、初代総裁に鳩山首相が推戴された。(以下省略)」

 

 (2)朝日新聞縮刷版 昭和31年4月5日夕刊第一面に対立候補、得票数について記載あり。一部抜粋

投票総数489票:鳩山一郎394票,岸信介4票,林譲治3票,石橋湛山2票,石井光次郎2票,益谷秀次2票,大野伴睦2票,河野一郎1票,重光葵1票,松野鶴平1票,池田勇人1票(以下省略)

 

<参考資料>

『昭和・平成史年表』(平凡社 1997)

『自由民主党十年のあゆみ』(自由民主党 1966)

『朝日新聞縮刷版 昭和31年4月』(朝日新聞社)

 

<回答日>

2005/2/6

 

↑目次にもどる

南部鉄器と「地場産業育成指導」について

<質問>

岩手県の南部鉄器が、昭和50年(1975)に当時の通産省が行なった「地場産業育成指導」を受けたという。その内容が知りたい。

 

<回答>

「南部鉄器」は昭和50(1975)年2月、通商産業省告示第44号により「伝統的工芸品」に指定されている。指定後の通商産業省(当時)との係わりについては、『南部鉄器 その美と技』の年表(巻末)、の年表(p.193)に「10月、通商産業大臣より伝統的工芸品『南部鉄器』第一次振興計画(実施期間:昭和50年~58年まで)の認定を受けた」ことが記載されている。

 この「振興計画」は、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」第4条、5条、6条で規定されており、製造事業者を構成員とする事業協同組合等が作成し、都道府県知事を経由して経済産業省に提出し、認定を受けるもので、第6条に、従事者の後継者の確保及び育成、研修に関する事項、技術又は技法の継承及び改善等の骨子が示されている。

 ただし、上記資料に掲載された「南部鉄器第一次振興計画」の具体的な内容については、本館所蔵の南部鉄器関係資料、通商産業省関係資料、『岩手日報』『岩手年鑑』などを調査したが、見つけることはできなかった。

 

<回答プロセス>

1.『南部鉄器 その美と技』p.193より一部抜粋

「一九七五 昭和五〇:二月、国の第一次「伝統工芸品」に南部鉄器が指定された(通産省告示第四四号)通産省認定の伝統工芸士全国第一号として三名が認定される。」

 

2.『水沢鋳物発達史考』p.237より一部抜粋

「昭和五〇(一九七五)伝統的工芸品産業の振興に関する法律より南部鉄器焼型(惣型)が第一号で国の指定を受ける。伝統的工芸品産業の振興計画による後継者育成研修事業開始。」

 

3. 『伝統的工芸品ハンドブック』 p.333より一部抜粋

「振興計画の作成主体は、製造事業者を構成員とする事業協同組合等であって」

 

<参考資料>

『南部鉄器 その美と技』(南部鉄器共同組合 1990)

『水沢鋳物発達史考』(小林 晋一 水沢鋳物工業共同組合 2004)

『南部鉄器』(堀江 皓 理工学社 2000)

 

<回答日>

2005/2/16

 

↑目次にもどる

ご利用にあたって

■レファレンス事例は,質問者のニーズ,サービス提供時の状況によって回答内容が異なる場合があります。事例はあくまで過去のサービスの記録であり,新しい情報源の登場により,内容が必ずしも適切でなくなることもあります。ご利用にあたっては,この性格を十分にご理解いただいた上で,有効にご活用ください。

※なお,この「レファレンス事例集」について無断転載はご遠慮ください。この事例集へのリンクを貼ることおよび図書館等でプリントアウトし活用することについて許諾は不要です。

レファレンス協同データベースの紹介

宮城県図書館のレファレンス事例は,国立国会図書館レファレンス協同データベースにも登録しておりますのでご利用ください。次の検索窓から検索していただくこともできます。

レファレンス協同データベースは,全国の公共図書館・大学図書館・専門図書館等と協同で構築しているレファレンス事例のデータベースです。

宮城県図書館提供事例をフリーワードで探す(キーワードを入力しない場合は一覧表示されます)

※検索結果以降はレファレンス協同データベース内に遷移します。宮城県図書館のサイトに移動したい場合は,お使いのブラウザの「戻る」ボタンをご使用ください。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。