第75号(2012年8月30日号)
目次
「人宿」の意味について
<質問>
「人宿」(ひとやど)の意味について知りたい。
<回答>
資料1 『日本国語大辞典 第9巻』小学館, 1981
p.66「ひと-やど 人宿」の項
「(1)人を宿泊させる所。はたごや。宿屋。旅宿。(2)雇人などの周旋をする家。口入宿。ひとおき。」
資料2 『国史大辞典 第11巻』吉川弘文館, 1990
p.955「ひとやど 人宿」の項
「近世、奉公人の周旋・仲介業者のこと。俗にけいあん・入口・口入・口入人・奉公人之宿・受人宿・肝煎・肝煎の宿ともよばれた。(後略)」
<回答日>
2009/01/21
仙台藩の絵図について
<質問>
仙台藩の能舞台に関する下記の資料が見たい。
1仙台城下絵図(寛文4年)
2肯山公造制城郭木写之略図
3御二之丸御指図
4享和二年御家作御絵図写
5文化元年御造営御絵図写
<回答>
資料1 当館ホームページ「叡智の杜web」 http://eichi.library.pref.miyagi.jp/ (最終アクセス日:2012/8/8)
絵図1について、画像を公開しています。
資料2 仙台市史編さん委員会編『仙台市史 特別編7 城館』仙台市, 2006
絵図2から5について、全体写真などが掲載されています。
<回答日>
2008/12/26