第86号(2013年2月15日号)

目次

小学生の頃に見たあの絵本を,もう一度

<質問>

小学生の時に見た絵本をもう一度見たいです。

               

レンガのお城を小人が歩いている絵や,お城の中に滝が流れていてその水路が蛇行している絵などがのっているもので, どちらの絵も下っていたはずがいつの間にか上っている不思議な絵でした。うすい絵本で似たようなものが何冊かあり,安野光雅の絵に似ていました。

 

<回答>

当館所蔵資料で調査しましたが,該当する絵本は確認できませんでした。

参考までに,お知らせいただいた内容に近いと考えられる資料を,3冊ご案内します。

 

資料1 安野光雅作・絵『おおきな ものの すきな おうさま』講談社, 1976

資料2 安野光雅作・絵『ふしぎなえ』福音館書店,1971

資料3 安野光雅『はじめてあう すうがくの絵本 3』福音館書店, 1982

 

<回答日>

2008/12/29

 

↑目次にもどる

『線路一覧略図』とは?

<質問>

昔の鉄道に関して調べています。 宮城県図書館の所蔵に『線路一覧略図 1・2』というものがあるようですが,どのような路線が掲載されていますか?

 

<回答>

1 書誌的事項について

資料1 仙台鉄道局編『線路一覧略図1 東北線・陸羽東線 -改版』仙台鉄道局, [1929]

資料2 仙台鉄道局編『線路一覧略図2 奥羽線・陸羽西線・羽越線 -改版』仙台鉄道局, [1929]

 

2 資料の掲載路線について

いずれの資料も一枚の路線図を何度も折るなどして製本しています。

 

(1)資料1の掲載路線(左から番号,線名,区間)

1. 東北本線:白河 - 青森

2. 常磐線:平 - 岩沼

3. 川俣線:松川 - 岩代川俣

4. 塩釜線:岩切 - 塩釜

5. 大船渡線:一ノ関 - 折壁

6. 横黒線:黒沢尻 - 横手

7. 橋場線:盛岡 - 橋場

8. 山田線:盛岡 - 区界

9. 花輪線:好摩 - 荒谷新町

10. 八戸線:尻内 - 陸中八木

11. 八戸湊支線:八戸 - 湊

12. 大湊線:野辺地 - 大湊

13. 石巻線:小牛田 - 石巻

14. 陸羽東線:小牛田 - 新庄

※縮尺は常磐線と陸羽東線が縦1,000分の1,横50,000分の1。それ以外は縦2,500分の1,横50,000分の1です。本書ではkmは粁,mは米,cmは糎で表示されています。

 

(2)資料2の掲載路線(左から番号,線名,区間)

1. 奥羽本線:福島 - 青森

2. 米坂線:米沢 - 今泉

3. 長井線:赤湯 - 荒砥

4. 左沢線:山形 - 左沢

5. 生保内線:大曲 - 生保内

6. 雄物川貨物線:土崎 - 雄物川

7. 船川線:追分 - 船川

8. 能代線:機織 - 岩館

9. 五所河原線:川部 - 鯵沢

10. 黒石線:川部 - 黒石

11. 操車場貨物線:青森操車場 - 瀧内

12. 陸羽西線:新庄 - 余目

13. 羽越本線:新津 - 秋田

14. 最上川貨物線:酒田 - 最上川

15. 赤谷線:新発田 - 赤谷

※縮尺は全て縦2,500分の1,横50,000分の1です。本書ではkmは粁,mは米,cmは糎で表示されています。

 

<回答日>

2009/2/13

 

↑目次にもどる

ご利用にあたって

■レファレンス事例は,質問者のニーズ,サービス提供時の状況によって回答内容が異なる場合があります。事例はあくまで過去のサービスの記録であり,新しい情報源の登場により,内容が必ずしも適切でなくなることもあります。ご利用にあたっては,この性格を十分にご理解いただいた上で,有効にご活用ください。

※なお,この「レファレンス事例集」について無断転載はご遠慮ください。この事例集へのリンクを貼ることおよび図書館等でプリントアウトし活用することについて許諾は不要です。

レファレンス協同データベースの紹介

宮城県図書館のレファレンス事例は,国立国会図書館レファレンス協同データベースにも登録しておりますのでご利用ください。次の検索窓から検索していただくこともできます。

レファレンス協同データベースは,全国の公共図書館・大学図書館・専門図書館等と協同で構築しているレファレンス事例のデータベースです。

宮城県図書館提供事例をフリーワードで探す(キーワードを入力しない場合は一覧表示されます)

※検索結果以降はレファレンス協同データベース内に遷移します。宮城県図書館のサイトに移動したい場合は,お使いのブラウザの「戻る」ボタンをご使用ください。

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。