【終了しました】企画展「登録有形文化財 紙芝居資料の世界」開催のお知らせ

街頭紙芝居隆盛期には,仙台においても120人ほどの紙芝居屋がいたといいます。その中の一人,県内最後の紙芝居屋といわれた井上藤吉氏(平成19年1月逝去)から,平成7年に一括寄贈された5,000点余を宮城県図書館で所蔵しています。
これは東日本最大級の規模で,体系的に保存された国内有数のコレクションとして貴重なものであり,紙芝居,また児童文化史の研究資料として,学術的にも評価の高いものです。
今回は,その一端を展示しますので,ぜひご覧ください。

 

期間は,平成26年10月30日(木曜日)から平成27年3月3日(火曜日)までです。

時間は,図書館開館日の午前9時から午後5時までです。

場所は,図書館2階 展示室です。

お問い合わせは,児童・視聴覚班(2階) 電話:022-377-8447へどうぞ。

 

登録有形文化財「紙芝居資料の世界」企画展ポスターは

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。