【終了しました】特別展「復興の道標-東日本大震災文庫展III-」を開催します
- 東日本大震災からおよそ一年半が経過する現在の,県内の各産業や地域における復旧,復興の様子を紹介します。 甚大な被害を受けながらも,復興に向けてさまざまな取り組みを行っている地方自治体,企業,人々の姿を,宮城県の震災復興計画の概要や, 当館の東日本大震災文庫に所蔵されている資料など,多様な資料からとらえます。
併せて,宮城県図書館が,およそ一か月にわたる災害復旧工事のための休館中に,県内公共図書館に対して 行った支援活動の様子も紹介いたします。
また,今回は社団法人日本図書館協会とsaveMLAK による図書館の支援活動の様子も紹介しています。 日本図書館協会からは,「Help-Toshokan」の活動を紹介したパネルや実際の活動に使われた物品,被災した図書などを展示しています。 saveMLAKからは,活動を紹介したパネルのほか,各種グッズを展示しています。ステッカーも配布しています。 - 期間は,平成24年9月7日(金曜日)から平成24年11月25日(日曜日)までです。
- 時間は,図書館開館日の午前9時から午後5時までです。
- 場所は,図書館2階 展示室です。
- お問い合わせは,企画協力班(1階) 電話:022-377-8444へどうぞ。
特別展をご覧いただいた方に自由に感想を書いていただきました。その一部をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |