令和2年4月のもよおし
4月の休館日
6日(月),13日(月),20日(月),27日(月)
●4月1日(水)は年度をまたぐシステム更新のため,午後1時に開館いたします。
●4月10日(金)は館内整理等のため,午後1時から休館いたします。
こちらの開館カレンダーでもご確認いただけます。
館内でお配りしています「4月のもよおし」チラシは,
こちらのPDFでご覧いただけます。
PDFファイルの閲覧にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要になります。
各階展示のご案内
館内各階では,以下の場所で展示を行っています。
ご来館の際には是非お立ちよりください。
各階展示は中止になることがあります。
階 |
フロアまたは室 |
展 示 タイトル |
展示期間 |
3階
|
一般図書フロア |
新書2019 |
2/15~4/17 |
私の一冊 「紙ものづくりの現場から:ブックデザイナー・名久井直子が訪ねる」
|
2/18~4/19 |
||
「はじまりの春」 |
3/17~5/8 |
||
ビジネス支援展示
「ワークライフバランス,働き方,ライフスタイル,ライフプラン」 |
3/15~5/14 |
||
「1.17と3.11 変化とこれからを考える」 |
3/17~5/31 |
||
池波正太郎没後30年 |
4/18~6/5 |
||
私の一冊 「誰か故郷を想はざる 自叙伝らしくなく」 |
4/21~6/7 | ||
新聞・雑誌室 |
災害のその後・災害への備え |
3/1~4/25 |
|
東日本大震災文庫 | 1.17と3.11ーふたつの震災がもたらした変化とこれからを考えるー |
4/1~5/31 |
|
2階
|
展示室 |
東日本大震災文庫展Ⅹ 「1.17と3.11ーふたつの震災がもたらした変化とこれからを考えるー」 |
3/7~5/31 |
常設展「本と人の文化史」 |
常設 |
||
ホール養賢堂 |
第51回子どもの本展示会 |
4/23~5/10 | |
子ども図書室 |
「ともだちいっぱい」 |
3/5~4/11 | |
「はる」 |
3/1~4/30 | ||
「こどもの日」 |
4/15~5/5 | ||
「母の日」 | 4/18~5/10 | ||
1階 |
音と映像のフロア |
「古今,日本の映画」 |
3/24~5/31 |
年度初めの臨時休館のお知らせ
●4月1日(水)は,年度をまたぐシステム更新のため,午後1時に開館します。
●4月10日(金)は,館内整理等のため,午後1時から休館いたします。
ご不便をお掛けいたしますが,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
今月のオススメイベント 第51回子どもの本展示会
今年は,昨年2019年に出版された児童書の中から,当館所蔵の約2000冊を展示します。資料はすべて自由に手にとって読むことができます。児童書選びの参考に,また新しい本との出会いのきっかけとして,広く豊かな児童書の世界に触れてみませんか。
※昨年と会場が違いますのでご注意ください。
●期間:4月23日(木)~5月10日(日)
●場所:宮城県図書館2階 ホール養賢堂
●お問い合わせ:子ども図書室(022-377-8447)
今月の上映会のご案内
●当面の間,各種イベントは中止いたします。
図書館見学ツアー
●当面の間,各種イベントは中止いたします。
おはなし会のご案内
●当面の間,各種イベントは中止いたします。
いずれの催しも無料です。どうぞお気軽にご参加ください
◆開館時間◆ 火曜日 ~ 土曜日:午前9時から午後7時まで
日曜日 / 祝(休)日:午前9時から午後5時まで
※子ども図書室(2階):いずれの日も午前9時から午後5時まで
※展示室(2階) :いずれの日も午前9時から午後5時まで