「子どもの森・本のいずみ」No.182(2013年11月)

もくじ
11がつのあたらしいえほん ●11がつのあたらしいよみもの ●みんながえらんだおすすめの本

11がつのあたらしいえほん

ぺったん!サンドイッチ
   鈴木 まもる 作 | 小峰書店 発行 | EH/ス


うすぎりパンにマーガリンぬって、マヨネーズぬって、レタスのせて、
ハムのせて、トマトのせたら、もう1まいのうすぎりパンではさみま
しょう。ぺったん!なにができたかな?ハムサンドのできあがり!

 

ほね・ホネ・がいこつ!
   スズキ コージ 絵 | 中川 ひろたか 文 |
   保育社 発行 | EH/ス


頭のレントゲンを撮ったら、がいこつだった! 頭の骨や胸の
あばら骨は、大事な器官を守っている。骨がなかったら立っ
ていられない。運動が出来るのも骨のおかげ…。
骨のいろいろなはたらきを紹介する絵本。

☆☆☆その他のあたらしい えほん☆☆☆


  山村 浩二 え | 長田 弘 さく | 講談社 発行 | EH/ヤ
ぶうぶうぶう
  はた こうしろう え | おーなり 由子 ぶん |
  講談社 発行 | EH/ハ
さるくんにぴったりなおうち!!
  村田 エミコ 絵 | おおはし えみこ 作 | 
  鈴木出版 発行 | EH/ム
ちょうちょ
  松田 奈那子 絵 | 江國 香織 文 | 白泉社 発行 | EH/マ
まちのじどうしゃレース
  たしろ ちさと さく | ほるぷ出版 発行 | EH/タ
ルナ おつきさんのおそうじや
  エンリコ=カサローザ 作 | 堤 江実 訳 | 講談社 発行 | E/カ

 

11がつのあたらしいよみもの

まちのおばけずかん
   斉藤 洋 作 | 宮本 えつよし 絵 | 講談社 発行 |
   J913/サ


よるとはかぎらず、ひるまでも、ひとりでみちをあるいていると、
まえのほうからちいさなおぼうさんがあるいてきます。でも、
だんだんちかづいてくると、ちいさなおぼうさんは、どんどん
おおきくなってきて…。

 

12種類の氷
   エレン・ブライアン・オベッド 文 | 福本 友美子 訳 |
   ほるぷ出版 発行 | J933/オ


秋がおわりに近づき、あるときバケツに最初の氷が見つかる。
氷はだんだんあつくなり、本格的な冬のおとずれとともに、
畑や小川がこおり、庭にスケートリンクができる…。繊細
で美しいイラストで描く、冬を楽しむ小さなお話。

☆☆☆その他のあたらしい よみもの☆☆☆

どんぐりカプセル
  市川 宣子 作 | 松成 真理子 絵 | 講談社 発行 | J913/イ
ふたり
  福田 隆浩 著 | 講談社 発行 | J913/フ
にひきのいたずらこやぎ
  松居 スーザン 作 | 出久根 育 絵 | 佼成出版社 発行 | 
  J913/マ

ホップ、ステップ!卓球部
  横沢 彰 作 | 小松 良佳 絵 | 新日本出版社 発行 |
  J913/ヨ
魔女と魔法のコイン
  ルース・チュウ 作 | 日当 陽子 訳 | フレーベル館 発行 |
  J933/チ



     みんながえらんだ


みんながえらんだおすすめの本をしょうかいします。
                   みんなどんな本を読んでいるのかな 参考にしてみてね!

『もりのくうちゅうさんぽ』
(松岡 たつひで 作
EH/マ)
よみもの
いろいろなしゅるいの虫がのっていました。
(8さい)
『森のカーニバル』
(こうむら ゆきな 絵
EH/コ)
えほん
くろいありさんがきんに かわったところが おもしろかった。
(5さい)
『魔女のシュークリーム』
(岡田 淳 作・絵
J913/オ)
よみもの
ダイスケくんが百倍の大きさのシュークリームを食べるところがとってもおもしろかったです。
(10さい)
『はれときどきぶた』
(矢玉 四郎 作・絵
J913/ヤ)
よみもの
空からぶたがふってくるというおはなしです。
(8さい)
『クラバート』
(プロイスラー 作
J943/フ)
よみもの
カラスにへんしんしたり、
ばけられたりするのが
おもしろかった!
(9さい)

みんなの感想は、子ども図書室カウンター前にあるブックツリーカードポストにとうかんされたものを
しょうかいしました。みんなのおすすめの本も教えてね!大人の方も大歓迎です!



宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。