「子どもの森・本のいずみ」No.236(2018年5月)

   おはなし会においで!

   今月のミニ展示の中からちょっとだけ本を紹介!

   5がつのあたらしいえほん

   5がつのあたらしいよみもの

 

おはなし会においで!

 子ども図書室ではおはなし会を毎月開催しています!おはなし会の日程はこちらで確認できます。

今月のミニ展示の中からちょっとだけ本をご紹介!

 ~今月のミニ展示~

   【こどもの日】 〈期間〉 4月14日(土)~5月5日(土)

   【母の日】 〈期間〉 4月21日(土)~5月13日(日) 

 【こどもの日】から

  『こいのぼりぐんぐんこどもの日!』 ますだゆうこ/作 たちもとみちこ/絵 文渓堂 EH/

  五月晴れのこどもの日、からだの弱いタツヤが、まどからこいのぼりをながめていると、なん

と、こいのぼりがタツヤに話しかけてきて…。子どもの成長への願いをこめたお話。柏もちやこい

のぼりの作り方など、こどもの日の豆知識ものっています。 

 【母の日】から 

  『みてみておかあさん』 LEE/文 みやこしあきこ/絵 白泉社 EH/

ごはんのしたくやあとかたづけ、そして赤ちゃんのおせわも。まいあさ、みなちゃんのお母さん

は、おおいそがしです。みなちゃんは、おねえちゃんだから、ハミガキだって、お絵かきだって、

がんばりました。シャンプーだってこわくなくなりました。でも、いつもひとりぼっちみたいで…。

*紹介した本以外にも、テーマに合った絵本や紙芝居をたくさんご用意しています。子ども図書室の

本を読んで一家団らんの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

5月のあたらしいえほん 

『いのちのたべもの』 中川ひろたか/文 加藤休ミ/絵 おむすび社 EH/

 お母さんとスーパーへ買い物に行った男の子。寄せなべの材料をカゴに入れてレジで会計を澄ま

せると、お母さんは海のものと陸のものとに分けて袋に入れるように言い…。大切な食のことが分か

る食育絵本。

『いいわけサウルス』 おおなり修司/文 丸山誠司/絵 絵本館 EH/

 家を出ようとしたら犬がくつをどこかに隠した」「学校へ来る途中、大きなカラスがぼうしを持っ

ていってしまった」…。何かといいわけが多いたかしくん。すると、なんということでしょう!たか

しくんの体に異変が…。

その他のあたらしいえほん

『まねっこおやこ』 おくむらけんいち/ぶん マッティ・ピックヤムサ/え ブロンズ新社 E/

『イヌのクニャン』 きどまや/さく ジーグレイプ EH/

『うんこ』 谷川俊太郎/詩 塚本やすし/絵 ディスカヴァー・トゥエンティワン E/

『だじゃれしょくぶつえん』 中川ひろたか/文 高畠純/絵 絵本館 EH/

『すごいサーカス』 古内ヨシ/作 絵本館 EH/

『ちょうでんどうリニア』 溝口イタル/え 平岩美香/文 交通新聞社 EH/

5月のあたらしいよみもの

『ぼくのドラゴン』  おのりえん/作 森環/絵 理論社 J913/

 ぼくの村では赤ちゃんはみんな、ドラゴンのたまごをにぎって生まれてくる。そのたまごがかえっ

て、その子の一生の「あいぼう」になるってわけ。アオバという男の子と、あいぼうのドラゴン・ア

オの成長の物語。 

『くだものっこの花』  たかどのほうこ/作 つちだのぶこ/絵 フレーベル館 J913/

 青田くだもの店のかたすみにある学童保育「くだものっこ」。そこにかよってくるのは、りんごの

リンちゃん、みかんのミカボン、ナシのナシナちゃんといった、くだもののこどもたちです。タマせ

んせいは、青田さんのうちのネコ。きょうはミケさんちのおにわにあそびに行く日で…。 

 その他のあたらしいよみもの

『おじいちゃんとおかしな家』 西美音/作 石川えりこ/絵 フレーベル館 J913/

『千びきおおかみ:日本のこわい話』 筒井悦子/再話 太田大輔/絵 こぐま社 J913/

『しらとりくんはてんこうせい』 枡野浩一/ぶん 目黒雅也/え あかね書房 J913/

『グドーさんのおさんぽびより』 たかどのほうこ/著 佐々木マキ/え 福音館書店 J913/

『ルソンバンの大奇術』 牡丹靖佳/著 福音館書店 J913/

『パイパーさんのバス』 エリナー・クライマー/作 クルト・ヴィーゼ/絵 徳間書店 J933/

宮城県図書館

〒981-3205

宮城県仙台市泉区紫山1-1-1

TEL:022-377-8441(代表) 

FAX:022-377-8484

kikaku(at)library.pref.miyagi.jp ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。