国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
国立国会図書館の「デジタル化資料送信サービス」を,宮城県図書館でご利用いただけます。
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち,インターネット公開しておらず,絶版等の理由で入手困難な資料について,承認を受けた図書館の館内で閲覧・複写ができるサービスです。
利用できる資料
令和元年7月時点で約149万点
・図書:昭和43年までに受け入れた図書
・古典籍:明治以降の貴重書等
・雑誌:平成12年までに発行された雑誌(商業出版されていないもの)
・平成3~12年度に送付を受けた論文(商業出版されていないもの)
※詳しくは,国立国会図書館ホームページの「図書館向けデジタル化資料送信サービスについて」をご覧ください。
ご利用について
<閲覧>
・ご自身の利用カードをお持ちください。
・3階 調査相談カウンター,新聞・雑誌室,みやぎ資料室,2階 子ども図書室,1階 音と映像のフロアの各カウンターにお申込ください。
・1回のご利用は30分までです。お待ちの方がいない場合は延長してご利用できます。
・データでのダウンロードや,端末の画面コピー,画面の写真撮影等はできません。
<複写>
・著作権法の規定に基づく範囲内での複写物の作成(プリントアウト)が可能です。
・所定の用紙にご記入の上,カウンターにお申し出ください。
・複写の操作は図書館職員が行います。
・用紙サイズはA3判までとなります。
・料金は白黒:10円,カラー:100円です。
・郵送等による申し込みはできません。